宝仙学園ガイドブック 2020-2021
9/40

〔世界で活躍する人を育成する〕 宝仙学園では「幅広く国際的にも活躍できる人材を育て輩出する」を教育目標に掲げ、「英語教育の全学的展開」を進めるなど、独自のグローバル教育を行っています。 大学ではグローバルな保育の学びと保育英語の実践力を高めるため、オーストラリアの幼稚園で実習を行う「国外保育体験」、高等学校共学部ではグローバル教育の集大成となるスタンフォード大学研修、中学校共学部ではアジアの文化や歴史に目を向け、平和を考えるアジア研修、高等学校女子部では女子のグローバル教育として取り組んでいるニュージーランド長期・短期留学やカナダ研修、小学校では全学年を対象にした英語活動の授業化、幼稚園では小学校同様、全学年の英語教育の導入など、各部門が多彩なグローバル教育を展開しています。 自分を知り、日本を知り、そして世界を知る。「宝仙のグローバル教育」は、自らのアイデンティティを自覚し、日本人としての誇りを持ち、世界へと羽ばたいていく、国際的教養人の育成を理想としています。そのバックボーンとなっているのが、日本人の心に深く根ざしている仏教精神に基づいた人間教育です。7HOSEN GUIDE 2020-2021「人を造る」教育─「宝仙のグローバル教育」

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る